こんにちは。クリエイティブユニットつかだです。
グッドデザイン賞にノミネートされた数々のデザインがサイトで閲覧できますけど
いつまで見ていても飽きないもんです。
このサイトの良いところは商品の概要だけじゃなくデザイナーのコメントがあるところ。いろいろ勉強になります。
どんなことを思ってその商品をつくったのか。
やっぱり良いデザインにはその人の想いが強くこめられているなと感じます。
消費者はそのデザイナーの想いまで深く考えて買うことはないんでしょうけど、
やっぱり他とは何となく違うなって感じて購入するんでしょうね。
「何となく」
ささいな違いのようで実はとても大きな違いなんでしょうね。
「何となく」と思ってもらうためにどれだけの知恵、アイディアを絞って多くの時間を費やしていることか・・・
買う時にあまりそこまでは考えませんけどね。
でも印象に残ってるCM、広告の影響力っていうのはそういう意味で凄いなと思います。
「何となく」無意識のうちにその商品を買った後で
「あぁ、やられたっ!」
って思うんですね。
コメント