こんにちは、採用支援事業部の三見です。
そうです、うちの部署の名称が正式に変更になりました。
『Niche&Such Unit』→『採用支援事業』
人はイメージができ、安心のできるわかりやすいものに惹かれるのかもしれませんね。
さて、久しぶりのブログ登場ですが…
(ブログを見ると投稿回数や内容、継続率から気持ちの変化が
よくあらわれているような気がします。)
本日、恒例の『若手ミーティング』を開催しました。
札幌から古山さんが来ているため緊急臨時開催!!
その中で、【振り返る】時間と【先を考える】時間とのバランスが話題になりました。
ヒューメントの行動指針の中には、
---------------------------------------
自己を省みる姿勢を持ちつづけよ
日々、自身を省み、それを明日につなげろ。
省みる気持無き者、明日の成長は無い。
---------------------------------------
というものがあります。
過去を振り返るということは、自分にとって都合の悪いことも出てくる。
だけど、未来というのは考えずにはいられない。
だから人は振り返ることをおろそかにしがち。
けれども振り返ることほど、大切なものはない。
振り返りとは…
・自分が想定していたことがうまく行なえたのか?
・どうしてうまくいかなかったのだろうか?
・もっとこうしたほうが良かったのではないだろうか?
などと自分主導から相手の立場に立った考え方、行動に変化していく。
だからこそ、振り返ることは大切だ!!!!
この若手社員ブログも振り返り、自己を省み、気付きを得る場なのです。
コメント