こんにちは、N&Sユニットの三見です。
朝から電話をかけて、書類をあいうえお順に並べて、
抜き出して、コピーをして…の繰り返しです。
頭って使うと熱くなるんですねぇ(風邪?疲れ?笑)
こう一日中バタバタしてる時こそ、社内コミュニケーションって
大切になってきます。
ちょっとした一言や、目を見て話すことなど本当に基本的なことが
とっても重要になってきたりします。
例えば、「今ちょっといいですか?」って聞かれたときに
【YES】と【NO】という返事が考えられますが、
聞いている人は内心「忙しいかな~今話しかけて大丈夫かな…」
と不安を持って話しかけています。
その時にどちらの返事をするにしても、相手の不安を解消して
あげれるような返答をしてあげることで社内の雰囲気って
ぐっと良くなりますよね。
そう!
【YES】なら「大丈夫だよ?どうしたの?」と笑顔で目を
見て答えると相手は安心して、話しかけられます。
【NO】なら「ごめんね、今(~のため)ちょっと手が離せないので
何分後くらいなら可能だけど、大丈夫?」などと今は難しくても
相手のためになるような回答をしてあげるといいですね。
それが例えば、「今、無理!手離せないから」では聞いた人も
「…あ…すみません…汗(°°;))))。。」ってなっちゃいますよね
こうしたちょっとした言葉のかけあい一つとっても、
相手のことを考えることでぐっと社内雰囲気アップです♪
■ヒューメントの行動指針
まずは他を思う気持を持て
今、その仕事が出来ているのは、あなた一人の力だけでは無い。
お客様、お取引様、プロジェクトメンバー、他の社員、多くの人に
支えられて成り立つものである。
まず、他を思う気持を持て。そしてその思いを行動として示せ。
コメント