え~ 2週続けて日本ハムの話を長々と書いてしまいました。 古山です。
今日こそは、仕事の話を書こうと思ったんですが・・・
しかし! 起こってしまったんですよ 日曜日に事件が!
対ロッテ戦で日ハム先発の金村があとアウト1つで勝利投手の権利を得られる
直前での降板、そしてその後の監督、首脳陣批判。
挙句の果てに個人成績を持ち出す始末。
その日から金村のブログは炎上し、たくさんのブログで金村批判が起こりました
なんとなくあの亀田の世界戦に似た状況を作り出してしまった。
そもそも今回の事件を見てみるとチームが1位争いをしている中で自分が降板されたことに対して起こった批判。
この日の金村は毎イニング走者を出す苦しい内容。 これでは降板もやむなしなんです。
なにより金村はここまで日ハムのエースと言われてきました。
これは事実。じゃあそのエースが降板に腹を立てて監督批判 挙句の果てに個人成績を持ち出した。
これはもう批判されても仕方ないわけですよ。
昨日、おとといとたくさんの人のこの事件に関連するブログを読みましたが
大半は批判です。
しかし、中にはいましたね 擁護する声が
金村はこの試合に指定投球回の到達と5年連続2桁勝利をかけていたんです。
あと1人の場面で交代させられたんだから。。。怒るのは当然です。
もし僕が同じような状況ならだったなら
そりゃ怒りますよ 頭にきますよ 言わなきゃ気がすまない。
まてよ?じゃあ批判すること無いじゃないか? 擁護するのが普通なのか?
でも次の瞬間こう思いました。
彼(金村)は投手陣のエースとして人の上に立ち、たくさんのファンの人の前で投げている
人の上に立つ、人の前に立つ これが何を意味するのか? これはどういうことなのか?
そしてどうあるべきなのか?
この意味がなんとなく、そして僕には正直ようやく感じ取れたような気がした出来事でした。
コメント