こんにちは。クリエイティブユニットつかだです。
本日、日経新聞にてヒューメントの新規事業についての記事が掲載されました。
やっぱり自分の会社が新聞に載るのはうれしいことです。
次は是非、Web系の雑誌にヒューメントでつくったデザインを載せたいですね。
ヒューメントに入社してWebの技術ばかり磨いていたので次の3ヶ月はデザインに
重点を置いて勉強していこうと思います。
なので最近はデザインの基礎からキッチリ勉強やり直しです。
すごい…今ある広告、雑誌、デザインのいたるところに自分の知らなかった
様々な技法がつかわれてたなんて…
改めて思い知りました。自分の未熟さに…
最近、買った本は印刷会社の人向けなのかもしれませんけど、画面の構成、
文字の扱いなどとても勉強になる部分が多いです。
そしてその様々な技法は昔から様々な人たちが試行錯誤してつくってきた
デザインにおけるセオリーみたいなもの。
よく耳にするのが「昔の音楽でも良いものは時代関係なくずっと人々に聴かれてるもの」でそれはデザインに関しても一緒なんだなと数あるデザインの技法を読んでいて感じました。
良いと思った技術やデザインはどんどん吸収して10月、デザインの幅が増えてるように
今から頑張りたいと思います。
あぁ、あの広告はこの技法使ってるんだとかこの雑誌はこういう構成のデザインなんだっていうのが
わかるようになるのかと思うとワクワクしてくる今日この頃です。