若手社員のお仕事日記

若手社員の日々をブログに綴ります

カレンダー
2008年3 月

日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最新のエントリー

  • 【09新卒採用】インターンシップ2人目終了!
  • 【09新卒採用】会社説明会終了しました!
  • 【09新卒採用】インターンシップ1人目終了!
  • 【09新卒採用】説明会開始しました。
  • 09新卒採用開始しました
  • リメイク
  • 凍えそうな朝に
  • 出来ない時に限って、やりたくなる
  • 「MTSwitch」 と「 ExtendInclude」 を使用して複数ブログ間で共通テンプレートの共有。
  • 読書の秋ということで

カテゴリー

  • 三見
  • 古山
  • 塚田
  • 林
  • 田中

アーカイブ

  • 2008年3 月
  • 2008年2 月
  • 2008年1 月
  • 2007年12 月
  • 2007年10 月
  • 2007年8 月
  • 2007年7 月
  • 2007年6 月
  • 2007年5 月
  • 2007年4 月
Powered by TypePad
ヒューメントブログ
フィードを購読

White Day に幸せを

こんにちは、N&Sユニットの三見です。

昨日はホワイトデーでした。070314_21130002

こんなにたくさんのお返しをいただいてしまいました~(^▽^@)

うちの会社は、女の子の割合のほうが少ないので
なんだか申し訳ない気分に。。。

でも、誰かに何かをもらうって幸せです♪

(もらうばかりじゃなくて、あげていかなきゃですね)

小さい頃のホワイトデーのお返しの思い出でで、
私はよくコンペイ糖をもらっていました。

コンペイ糖って、お星さまみたいでキラキラしてて、かわいくて、
甘くって美味しいです。

もうずっと食べてないな~

2007年3 月15日 (木) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

少しだけ…。

こんにちは、N&Sユニットの三見です。

ふと感じること。

一つ欠けることにより、その分がごそっと欠けてしまう…

それって大丈夫なのだろうか。

その状況は、きっと

だれもだれかのフォローをできない
だれもSOSを発信できない
いつも不安を抱えている

うーん………。

少しだけ余裕をもつことにより、まわりに心を広くできる
少しだけ余裕があれば、誰かのフォローができる
少しだけ余裕をもって、考えていきたい

少しだけ…。

難しいことじゃないのかもしれない。

少しずつ始めていけば、いいのかもしれない。

変わらない明日なんて迎えたことないし。

2007年3 月14日 (水) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (1)

ずっっっっとの間のリフレッシュ

こんにちは、N&Sユニットの三見です。

今日は、朝からずっっっっと電話をかけていました。

同じことを何回も繰り返し伝える作業ではありますが、
頭の中は単純には反応してくれません。

同じことを繰り返していると、マヒしてくるのか
単純な単語が出てこなかったり、見ているセリフが
出てこなかったりと体が悲鳴を上げてきます。

そんなときは、リセット!

ちょっと外の空気を吸いに出かけたり、
他の人に話しかけたり、
大好きなお菓子をつまんだり…。

リフレッシュは大切ですね(0^_^0)

そう言えば、弊社毎年恒例の花見が決定しました♪

今年、東京の開花宣言『 3月18日 』早すぎです。来週です。

ということで、弊社では満開を願って23日(金)を予定しています。
今年は全員が参加できますように。。。

2007年3 月13日 (火) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (6)

ミスのあとに、どのようにしていくかを考える

こんにちは、N&Sユニットの三見です。

今日はメールの誤送信をしてしまいました…。

毎日送信するものなので、ルーチン(繰り返し)作業に
なってしまっております。

しかし、一つ一つの作業の意味を考えれば
繰り返しだろうと毎日に意味があるのでミスは起こりにくいはず。

…反省。

効率化とミスのない仕事がギリギリのところで、毎日
ぶつかりあっています。

とにかく今回のミスをいつまでも原因追求していても仕方ありません。
今後、どのように注意していくのかを考えることに
シフトしなければいけませんね。

本当、ご迷惑をおかけいたしました。。。

2007年3 月12日 (月) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

自分とのたたかい

こんにちは、N&Sユニットの三見です。

ふと、就職活動の時から自分は成長しているのかと考える…。

環境、人、仕事、お金

…毎日めまぐるしく変化している。

自分

…表面的にではなく、根本的に変化しているだろうか。

自分を変化させるには、たくさんの力が必要。

そのことから目をそらして、毎日過ごすことは楽かもしれない。

私はどれくらい自分に立ち向かっているのだろうか。

2007年3 月 9日 (金) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

ひなまつりに桜発見!

070303_17130001_1070303_17140001 














こんにちは、N&Sユニットの三見です。

ご報告が遅れましたが、それは3月3日ひなまつりの日。

仕事帰りに、仲御徒町とアメ横を探索していた時
ふと横を見ると…

桜っ?!!!!

そこ(上野公園)には、たくさんの人に囲まれて満開に
咲き誇っている桜の木がありました。

さっそく「カシャ!」

近くにいたおばさんが言うには、「ソメイヨシノではない
種類だけど、いつもより2週間くらい早いのよ」

これを見たみなさんにも幸せが届きますように♪゜

2007年3 月 8日 (木) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログを自分の鏡に…

こんにちは、N&Sユニットの三見です。

先日、『只今ピーク真っ最中のフル活動中!』という
内容について書きました。

しかし、『忙しい』は心を失ってしまうのであまり多用しては
いけませんね…反省(--;)

ただ私はあの内容を書いてから、なんだかすっきりしました。

失っていた心をブログに映し出したことで、また新たな自分に
出会えたような気がします。

さて、ここで止まってしまっては何にも変わりません。

ぐいぐい進んでいかなきゃいけません!

ファイト~!!!

2007年3 月 7日 (水) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (1)

あなたも「いいところ」探し、してみませんか?

こんにちは、N&Sユニットの三見です。

ヒューメントには意図的に「褒めて」くれる人がいます。

ちょっと照れたりもしますが、褒められると嬉しいです。
また、自分の思ってもみなかった良さが見えてきます。

相手のいいところをたくさん挙げるって意外と難しいです。

私も就職活動の時に、相手のいいところを20個挙げよう!
としたことがありました。

・・・う~ん(´_`;)

人間って悪いところはすぐ目に付くのに、いいところって
見逃しがち。

でも、難しい「いいところ探し」も繰り返すことで
だんだんと見えてくるようになります。

そうすると街を歩いていても、ご飯を食べていても、
電車に乗っていても「いいところ」が見えてくるんです。

そして、「いいところ」がだんだん相手に対する
感謝の気持ちに変化してきます。

自然と「ありがとう」がこみ上げてきます。

だから私は、いつも褒めてくれるあの人に
「ありがとう」の気持ちを送りたいと思います。

2007年3 月 6日 (火) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (28)

只今ピーク真っ最中のフル活動中!

こんにちは!
N&Sユニット(採用アウトソーシング事業部になったのかな?)の三見です。

最近まったく更新しておりませんでしたが、
今日は少しだけ余裕ができたので、最近のお仕事を公開します。

 
 

新卒採用アウトソーシング業務は、只今ピーク真っ最中のフル活動中!

 お客様のセミナーの立会い…
 学生さんへの選考のご案内電話…
 進捗管理システムを使ってのデータ処理…
 提出書類のセッティング…

 採用ホームページの制作・更新や企業ホームページの制作などに関する
 お客様訪問、フロント業務…

お客様の採用を成功させるために、ベストな時間配分を考えると
帰りはいつも終電間近…(--;)土日もあることも。

少しでも効率よく仕事を終わらせるために、週末に翌週予想される業務と
それをどのように配分するのかをミーティングで話し合います。

各個人は、これから出てくる業務を予想して前倒しで先に出来ることを
終わることを心がけています。
(そうは言っても、採用は「生もの」なので突発的なことはつきもの)

 
 

こんな忙しいときは、「もっと人が増えればな~」なんて考えがち!

しかし、社長がこんなことを言ってました。
  
 『 忙しいときこそ!
     そもそも人手不足なのか?そもそも要領が悪いのか?
     をよく考えて、力技でねじ込む仕事ではなく、効率をアップさせていこう 』

確かに忙しいときは、いつも以上に頭の中はいっぱいいっぱいになるにも関わらず、
早く終わらせるためにどうしたらいいのだろうかを常に考える。

しかし、考えるだけではダメ!!

そこで、一言でもいいから、一歩でもいいから動かないと何も変わらない。

今の状況に疑問を感じて、変化を求めているなら
「どうせ…」「当たり前」という感覚を捨てて、
「なんでだろう?」「もっとこうしよう!」という意識を持って、
毎日を過ごしていかないといけませんね。

 
 

多分、私はこの一年間それが出来ていませんでした。

だから、いつも「なぜ?」という疑問だけを持って、それを変えようとは
せずに当たり前の環境だと感じ始めてきた。

しかし、それはどこかに「なぜ?」を隠しながら歩いている…

 
 

さて、もうすぐ一年が過ぎようとしています。

私はこの先、どのような道を切り開くのか
日々忙しい中だからこそ、考えていくチャンスだろうと思います。

2007年2 月28日 (水) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (25)

北海道土産No1『じゃがポックル』

こんにちは、N&Sユニットの三見です。070121_1

新千歳空港で『北海道土産No1』と書かれた
お土産を発見しました。

その名も、『じゃがポックル』!!!!

前日まで完売御礼だったようですが、
たまたま大量入荷。

『お一人様13個まで』

・・・悩みましたが、今回は家用と会社用で2個購入。070121

まるで本物のおいものような食べごたえ。
サクサクとして、美味しい。

次回札幌に帰るときには、
実家用にも購入しよう。

2007年1 月19日 (金) カテゴリー: 三見 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« | »