続けざまに日本シリーズの話題(汗)、、、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071102-00000010-sanspo-spo
落合監督が8回までパーフェクトの山井投手を交代したことについて
非難が集まっていますが、、、
いろいろな見方があると思います。
魅せる野球、山井投手のことを考えれば非難したくなる気持ちはわかる。
でも、マネージャーとしては「交代」、その選択が正しかったと思う。
マネージャーは、第一義の目的、今回であれば53年ぶりの日本一
(偶然にも落合監督の歳と一緒なんですよね)
そのために、9回、最後の回を誰に任せたら一番確率が高いか?
それを考えたら岩瀬投手に交代するのはもっともだと思います。
山井投手にいかせたい気持ちと結果は違う。
そんなのは他の外野から言われなくても重々承知しているのは落合監督
なんだと思う。
だから、落合監督の決定には尊敬と敬意を払いたい。
今回の決断は英断だったと思う(マネージャーとして)
本当にいろいろと学ばせてもらいました。
野球は、野球の素晴らしさ、選手のパフォーマンスの素晴らしさを
観るもの、もちろんそう。でも見方を変えればビジネスにも
生きることがとてもある。
見方の重要性についても改めて認識させられました。
コメント