給食費の未納問題。本当に大きな問題になっているみたいですね。
私の地元で、管理栄養士で給食を作っている友達に言わせると、
「未納も問題だけど、子供たちの偏食のほうが大きな問題だよ」とのこと。
10数年前私が毎日残さず食べていた給食とは量も、おかずの種類も
減らさざるを得ないとか。。。
小学校、中学校とも給食の時間が一番の楽しみだったのに。。。という生徒は
残念ながら減っているらしいです。
確かに、大学時代、学校運営補助員という形である県の公立小学校
4校くらい体育の先生として通っていたことがありました。
給食の食べられないものが私のところにくるわくるわ(笑)
小学生に餌付けられたのか(笑)わかりませんが、デザート、おかずが
いつも私の机の上には山盛りになってました。。。
未納問題に話を戻しますが、、、
先週の土日に調布市で給食費未納家庭に一軒一軒訪問して
徴収に走ったらしいです。
多くの家は見るからに余裕がありそうなお宅だった、とのこと。
生活保護を受けられている方でも、給食費は免除されないらしい
(詳細は知らずニュース番組の受け売りです)し、わたしも先ほど書いた
学校では210円一食ごと支払ってました。
子供たちはこの現状をどう思っているのか、聞いてみたいと思いました。
コメント