5月23日(火)
N&Sユニットの三見です。
いつも土日は朝起きるのが苦手な私…。
しかし土曜日は公開初日、しかも朝一で「ダ・ヴィンチ・コード」を観に行きました!
実際足を運んで思ったことはまずは「朝が早いと一日を長く過ごせる」
「噂に聞いていただけじゃなくて実際に自分の目で見て、感じることで自分の経験の幅が
広がった」ことです。
「その映画おもしろいらしいよ〜」から「その映画○○で××だからおもしろかったよ〜」
と友達に話すときにも話題が広がりますよね。実際に自分の足を運んで、見て、感じる…
これは大切ですね。
【新卒朝のミーティング】
今日は恒例の朝ミーティング!! その中から私のオススメをご紹介。
『一つのものを見たときに「なぜ?」を三回繰り返す』
これをするといつもは見つからない気づきや改善点が見えてくる。普段からこの行動を
意識しているとそれが習慣になって、プライベートにおいても仕事においても自然と「なぜ?」と
いう目線で物事を見ることが出来る!
それってなぜだろう?だったり、解決するためにはどうしよう?など考える習慣も
つきますよね。最初の目線を変えると今までよりも物事が一石二鳥の気分になります♪
…なぜっ? なぜっ? なぜ?!
コメント